マイナンバーも恐くない!?税制民主化協議会 学習会決起集会

マイナンバーも恐くない!?税制民主化協議会 学習会決起集会

2月14日(火)、午後7時より文化センター第2研修室にて江東税制民主化協議会主催の学習決起集会が開催されました。
全17人の参加で民商からは13人が参加しました。
今回の学習会では、東京南部会計の佐伯正隆税理士を講師に迎え、「マイナンバー制度と、あるべき税制」について講演していただきました。
講演では、マイナンバー制度の本質やマイナンバーが持つ多くの危険性について学ぶと共に、マイナンバーがどのように利用されているのかなど、多くのことを学ぶことができました。
また、国民一人ひとりにはマイナンバーに関する義務は無いこと、あくまで義務を負うのは番号利用実務実写(国の機関など)であることも学習することができました。

同時に、憲法や納税者の権利はたたかってこそ勝ち取ることができることを再認識することができました。

質疑応答では今後、実際にどのようにマイナンバーに対応すればいいのかといった具体的な質問が多くありました。
最後に森外事務局長より、納税者の権利を守るために3・13重税反対江東区民集会を成功させようと行動提起がなされ閉会となりました。

江東民商ではマイナンバーの記載がなくても申告書は受け付けるという税務署の回答も得ています。
今年の確定申告、マイナンバーの記載をどうしようか迷っている人はぜひ民商に相談して下さい。

佐伯税理士の講演を真剣に聞く参加者たち

トップへ

江東民主商工会

江東民主商工会
江東民主商工会
江東民主商工会 資料請求